2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花見禁止

苦笑するばかり。 学大ではサッカー場周囲の土手上での花見を禁止するお達しが出たとか。 先般、研究棟の改築を機に学生に対する締め付けが厳しくなるだろう、と記したばかりなので苦笑が漏れるのだ。 見た目がキレイになると、外聞ばかり気にするダメ人間は…

4月のゼミ

4月にも春ゼミが鳴くことになりました。 たぶん11日(土曜)に山手樹一郎という作家の作品論になりそうですが、詳細が決まったら改めて記します。 4月は休むことになりそうだと前に書いたので、参加希望の人は11日を空けておくように伝えておくしだい…

28日の部屋

今日の部屋は旧山田研究室(旧関谷研究室の2つ隣り)でやることになりそうです。

28日の部屋は?

手違いのため、明日の部屋は大幅な変更(学外も含む)があるので、その点ご注意下さい。 変更場所は旧関谷研究室のドアに場所を記して貼っておきます。

前回資料

前回は三島の際のレジュメを持参し忘れましたが、次回(28日)には持っていきますので請求して下さい(残部少々)。 前回のテキストとレジュメも希望があれば持参します(残部多数)。 その他のも残部があれば持って行きます。

3月28日確認

2時から日本語教育演習室 小松左京「地には平和を」 (河出文庫『小松左京コレクション』第1巻など) @ テキスト希望者は関谷までメール下さい(ケイタイには添付できませぬ) (プリントしたテキストは22日の参加者に配布して残りは無し) 発表者 栗田…

28日

翌日が桐原書店の教科書編集会議なので、アッサリ済ますつもりだからそのつもりでいて下さい。

東京学芸大学国語科・2014年度卒業生へのお礼

20日の謝恩会への招待状をもらった瞬間はお断わりしようと思った。 退職が近づくとともに、学生に対して拒絶するオーラ意識しても発してきたわけだし、だから昭和文学ゼミ員以外は「難しいし単位も取りにくい」ボクの授業は避けているはずだと考えたからだ…

3月の教室

改築と引っ越しは済んだものの、合い鍵がまだできていないそうなので教室は元通り「日本語教育演習室」です。

3月22日

22日にヘイカの発表で、 市川春子「虫と歌」(漫画)を取り上げますが、教室がまだ確定できません。 旧第二演習室(新第一演習室)になる公算が大ですが、今まで通り日本語教育演習室の可能性もあります。 明日中に確定できればいいのですが、申し訳ないな…

3月14日

先の案内に気を取られて、結果報告の方を忘れていた。 14日の川端作品は一読ツマラナイと記したけれど、石川譲の発表はそれなりに刺激的で作品よりは面白かった。 でも性急に「異界」読みをしようとしたところが説得力を殺いだ印象。 「異界」を幻想的世界…

プーシキン・望月哲男訳『スペードのクイーン・ベールキン物語』  太宰ファンには特におススメ

昔からのおススメ本であるバフチン『ドストエフスキーの詩学』の翻訳者として刷り込んできた望月哲男氏から、最新の訳書を贈っていただいた。 プーシキンといえば太宰が大好きな作家で、「桜桃」の最後の場面《食べては種を吐き》のルフランが、「ベールキン…

3月28日  4月の予定

既に案内しましたが、テキストが必要な人はメール下さい。 ただしパソコンなら添付できますが、ケイタイだけの人にはメール添付できないのでメール便で送りますから、住所をメールして下さい。4月は25・26日には釣り部の催し(恒例の大洗の稚アユ釣り)…

ヒットラーのテレビ番組

以前にもお勧めしたことがある記憶だけれど、その再々放送(?)をNHK BS1 午前0時からやっている。 前に録画してあったけれど、第1回の「1920年代のパリの狂騒」とかいうのがとりわけ面白くて、ピカソ・シャガール・フジタ等の画家や、他のジャ…

14日の教室

やはり引っ越しが未了なので、場所はこれまでと同じ日本語教育演習室です。 院修了生のヒロコさん(旧称ペロリン)が初参加ということですが、旧大熊研究室の2階です。 久々に宇都宮大卒業生の人気者・アマッチ大人も遥々参加予定とのこと。 同じく宇大卒の…

3月28日もやります

場所は未定ながら、第2演習室かも? 小松左京「地には平和を」(河出文庫『小松左京コレクション」第1巻などに所収) @ テキストは22日に配布する予定。 発表者 昭和ゼミ前師範代・クリマン君(立大博士課程)

嶋中道則さんの最終講義  教員の度量  国語教室の将来は?

イヤー、スゴかった! 意想外! 去年、小町谷先生のお通夜でお会いした際には、嶋中さんがあまりに元気が無いような印象で、「医者に酒を禁じられてるので・・・」とつぶやいていた姿は可哀想でカワイソーで身につまされる思いだったンだけど。 舌癌を克服し…

3月14日は川端作品

3月14日(土曜)午後2時から 場所は日本語教育演習室になりそう(改築は終わっても引っ越しが未了らしい) 川端康成「死者の書」(全集第3巻)初出誌のコピーは過去2回のゼミ時に配布済み(残部無し) * 初出(『文藝春秋』昭和3年5月)や初刊(『…

三島由紀夫「近代能楽集」

学部生の発表ながら十分に議論を誘発できたので、参加者は充実した時間を体験できたと思う。 指導した卒論なので、ボクは前半の議論に参加しなかったけど、参加者の様々な意見を聞いていて面白かった。 それだけテクストに魅力があったとも言えるが、テクス…

嶋中先生の最終講義

3月7日(土曜)午後3時半〜5時 学大 C棟2階C204教室 講義題目 「俳枕と軍記」懇親会 小金井クラブ(芸術館の隣り奥)@ 安吾研究会に重なってしまいましたが、予定を変更して最初から嶋中先生の講義を拝聴しようと思います。 教室あるいは小金井クラ…

8日の確認

3月8日(日曜)午後2時から 日本語教育演習室(たぶんこの部屋でやるのは最後) 三島由紀夫「卒塔婆小町」(『近代能楽集』新潮文庫など) レポは井久保(学大4年生)@ 時間に余裕があれば、関谷が「近代能楽集」を例にして三島文学一般の解析を補足す…

市川春子は「虫と歌」

3月22日の作品は「虫と歌」に決定、テキストは8日と14日の参加者には直接お渡しします。8日の場所は今まで通り、日本語教育演習室になると思います。 14日からは改築後の第二演習室に戻ることになると思います。

シロギス大漁・酒大量

3月1日は朝から雨だったので、28日の1日だけの釣りだったが疲れがタップリ(東京から3名、栃木から1名の釣り人)。 この時期はあまり釣行していないが、冬季のシロギスは大きめで26、5センチの自己記録を超えるほどの大物も1尾釣り上げた。 30…