【観る】ゴッホ展、期待はずれ

 今日、ゴッホ展に行ってきた。期待が大き過ぎたのか、一言でいえば期待外れといったところ。いつものように最初に並べられている作品は全部スルーして、いきなり著名作品を観たけど全然感動しないのだナ。第一の目玉と思われる「糸杉と星の道」(名前は前回の展覧会の時のもの)がそもそもピンとこないし、太陽が中心上上方に描かれた「種まく人」も「黄色い家」も訴えてこない。他の油絵もこれといってほとんどが上野まで出かけた甲斐がないものばかり、強いて言えば「緑のブドウの園」の絵の具の迫力だけは印象に残っている程度。「黄色い家」などは手もとの画集(前回の展覧会のもの)とはケタ違いの色が出ているには違いないけどネ。

 そもそもゴッホ展というより、ゴッホ作品の収集家であるクレラー・ミュラーが集めた絵画展と言ったおもむきを前景化した展覧会だったので(学芸員の意向?)、収集家(特にヘレネ―夫人)のレベルの低さが露呈してしまった展覧会と言えるかもネ(最初に置かれた収集家2人の絵は無視したヨ)。主にクレラー・ミュラー美術館所蔵の作品に限定されているので、著名作品が少ないのを埋めるように同時代のラトゥール・ルノワール・スーラ・ピサロシニャックからはじまり、ルドンやアンソールまで1・2作品ずつ展示されているのだから、内心笑ってしまうネ。それ等も各自の特徴を表現しているのは確かながらも、特に代表作と言えるものではない。

 展示作品の横に表示されている解説(何というのだっけ?)には、ヘレーネはラトゥールを一番評価して好きだったと記してあるのは納得できるけれど、そのラトゥールも代表作の人物画ではなく静物画なので、「光の画家」ラトゥールらしさが現れているものではない。ヘレーネが画商に勧められるままに当時の新進画家の作品を1・2集めるだけでなく、ゴッホの作品をたくさん買っておいてくれたのはありがたい限りだけどネ。

 それでもデッサンは概して見栄えのするものも少なくないので、描きこんだものは十分楽しめたネ。数も多いのでその点では充実した展覧会と言える。