【近況】記号論的な「和解」(志賀直哉)論の解説  高級美酒の連続で大満足!

 昨日の○○高校では、関谷一郎の「和解」(志賀直哉)論の解説を、ゼミ形式でやってきた。3時間半ほど、充実したひと時を味わうことができたのは、ひとえに5名の先生方が能力を具えていたからだネ。『シドク 漱石から太宰まで』の前書きの末尾に並べた「和解」にまつわる9項目の疑問点を、文化人類学などを使って記号論的に読み解いた論の解説をしたわけだネ。大学の学部の授業では4~5回分の内容だった。

 前回は疋田雅昭『文学理論入門』(ひつじ書房)を紹介してきたけど、今回はヒッキ―(疋田)さんがとても参考になったという橋本陽介の物語論の中で一番安価な『物語論 基礎と応用』(講談社選書メチエ、1700円+税)を紹介しつつ、ジュネット用語を使いながら解説したヨ。

 フニャ君が録画してくれたものを、ディスクに焼いて後で送ってくれるそうだ。「和解」論を聴きたい(見たい?)人にはお貸しできそうだネ。

 帰りにはトヨピンが、ボクの大好きなデカい柚子をたくさん土産にくれたヨ。先日新しく1ケ買ったばかりなのでタイミングは悪かったけど、柚子は粉や切り刻んだもので一年中食べたいものなので、ありがたい限りだネ。

 

 終了後は直前まで楽しみにしてくれていたツクホーシのみならず、アマッチも仕事で参加できなくなったので、トオル君・フニャ君とイヤラシとの4人でイタリアンへ行った。謝金を全部使い果たすつもりだったので、ネットで調べたかぎり宇都宮では一番高そうな和食店や、その次ぎのランクの和食店でと思ったものの、全部満杯だというのでイヤラシが予約してくれたいうバリトンという店に行った。ピッツァが売りだというので、あまり食べられないので敬遠していたものの、魚介類も豊富にあって言うこと無しの料理だったヨ。ドデカい生ハムを削ってくれたり(美味とは思わなかったけどワインとのマリアージュはさいこー)、ドデカいチーズを鰹節のように削ってくれたものは見た目でも売りになってたネ。

 ボクの希望でビールではなくシャンパン(イチロー・ファミリーのソムリエであるトオル君が選んだ本物で6000円)から始まり、ブルボディの赤ワイン(8000円)の香りも味わいも以前釣り部でアマッチが呑ませてくれたジンセイ最高のワインを思い出したネ。ともあれ腹イッパイ飲み食いしたけど、謝金が余るくらいだったので、先日の定時制卒業生と呑んだ時の不足分も補えたヨ。和食が取れなくて結果オーライだったネ。イヤラシ君、お世話さま!

 トオル・フニャ両君をはじめ、○○高校の皆さんに感謝!