【近況】人間理解  リール修繕  国立ハートクリニック

 このところある人と人間の記憶・論理と感情・自己像と他者理解・プライドなどをめぐって長いやり取りをして、結果的に人間観を深めることができたという手応えを感じたヨ。そのためしばらくブログの更新ができなかったけど、別の人の意見なども聞いて有意義な議論ができたネ。結局自己像と他者(による自己の)理解は一致し難いという当たり前のような所に着地したものの、結論よりもそのプロセスが大事というのもよくあるとおりだネ。更新が絶えていたので、心配してくれた仲間も少なくないかもしれないけど、今日から溜まっているネタを書いていくつもり。

 

 その間、前回の釣り部の際に故障が出てまったく使えなかったリール(糸巻)を上州屋で修理してもらい、次回の部活(3月)への意欲がいや増してきたヨ。パソコンも故障がちだったけど、まさか釣り具まで故障するとはネ(笑)。でも人間(ボク)は故障することなく、先般5回目のワクチンも接種したので盤石だネ。などと油断していると身体の故障が露わになるので気をつけないといけないネ! 

 今朝は健康診断を受けに毎年利用している自家から一番近い病院、国立ハートクリニックに行ってきたヨ。自分でやる自動血圧測定器がイイカゲンな数値を出すのは例年どおりだったけど、血液検査のために血を接種する際、血管から血が採れないと言いながら針を乱暴にあちこち動かすので、生涯最大の腕の痛みを感じたネ。結局腕を変えて何とか接種できたけれど、あんなに下手な看護士は初めてだネ、クソッ!