2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【状況への失言】大川原化工機冤罪事件で警視庁・最高裁などが遺族に直接謝罪

まだ世間に知られてない頃から(たまたまテレビで特集番組を見たので)ブログでこの冤罪事件を何度か取り上げてきたけど、結果として想定外にも警察や検察のトップクラスが被害者に直接謝罪した、というニュースを見て少々心が和んだネ。権力の側が自身の罪…

【情報】尿洩れ対策  「トリセツショー」

NHKの「あしたが変るトリセツショー」(木曜午後7時半~、再放送水曜午後11時半~)というのは話題に関心がある時に見ているけど、今回は見逃すことができない尿問題で収穫が多かったのでおススメだ! 尿洩れの話題は昔の番組「ためしてガッテン」でも取…

【読む】『論樹』34号  『演劇の過去と現在』  『意匠の天才 小村雪岱』

この3ケ月あまりはマエタカ(前橋高校)がらみで落ち着かぬまま、種々の著書や研究誌を贈っていただきながらもブログに紹介できない状態が続いている。 研究誌では都立大の伝統ある『論樹』の34号は、少数の執筆者ながらハイレベルの論が並んでいる。教員…

【聴く】チェリビダッケはスゴイ! 

「聴く」コーナーがご無沙汰気味なので・・・ 以前国分寺の古書店七七舎でディランだけでなく、チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルの2曲のCDをゲットしたことを記した。その後何度か聴いたけど、期待した「展覧会の絵」の方はテンポが遅すぎて感心しなか…

【見る】高校野球は見ないけど  岐阜県立商・横山選手

学生時代は高校野球にも関心があった気がするけど、その後はマー君(田中)のスゴさやハンカチ王子(斎藤)の臭さは記憶に残っているものの、ほとんど興味が無かったネ。ところが昨夜スポーツ・ニュースで県立岐阜商の試合を見ていたら、右手指に欠損がある…

【見る】野球  大谷ばかりでなく、菅野や今永の試合も中継せよ  岡本・村上の復帰は大歓迎だネ

暑くてダルいから息抜きで書かせてもらうヨ。 退職老人の特権もあって、日米ともけっこう野球中継を見てるヨ。前にも記したけど、メジャー・リーグではドジャースよりもパドレスの優勝を望んでいる。ショーへイ(とヨシノブ山本)は昨年優勝できたけど、ダル…

【近況】墓参で披露困憊(こんぱい)

昨日は予定どおり午前11時に出発して高崎に行き、マチルダさんからの情報でタワー美術館で開催されている川瀬巴水展に寄った。65歳以上は無料という措置は嬉しいかぎりながら、4階の会場でガッカリしたのは暗いこと。作品を光線から守るためなのだろう…

【見る・読む】「百年の孤独」  NHKBS番組「アナザー・ストーリー」

焼酎の話じゃないヨ、焼酎の名前にもなった世界の名著「百年の孤独」を取り上げる番組が1時間後(9時15分~)に放映される。昼間のうちに情報を流すつもりだったのに、ボケて忘れていてゴメン! 最近文庫にもなったガルシア=マルケスの代表作で、読んで…

【釣り部】次回は10月18・19日(土日)に乙浜港へ

次回は表記のとおり房総半島先端の漁港を攻めます。 行く度にシロギスの釣果が良く、運が良ければヒラメやスズキも釣れる可能性もあります。 おススメ! 気が向いたら連絡ください。

【読む】永井荷風「断腸亭日乗」(四 昭和8~10年)

先ほどクロード先生(多田蔵人)から贈られたばかりの岩波文庫版「断腸亭日乗」の「四」にあたる昭和8~10年までの巻を紹介するヨ。前巻の「三」の昭和4~7年までと同様、昭和の特に激しい時代に荷風がいかに生きて何を感じていたのか、興味深い巻だネ…

【ゼミ部】アフター  中華「華林」で

ゼミ部のアフターについて報告してなかったので、遅ればせながら。後でもらったメールにも「ウツが晴れた」ともあったので、ゼミだけでなくアフターで飲食するのも大事だよネ。 当日は頼もしい「株主」マチルダさんが法要のため欠席だったので、株券が使える…

【釣り部】夏合宿(3)  参加女子は水着無しで・・・  「カチカチやぞ~!」

2日目の3日の早朝は朝食後、アマッチと2人で早々と前日の金谷漁港へ向かった。相変わらずピンギス中心ながらも釣れ続けるのでホッとしているところに他の常連も合流し、さらにこの日から参加のパンサーも来て、しばらくしてから吾が息子と孫も合流した。…

【見る】「ジャンクスポーツ」(フジテレビ)

以前にも紹介したと思うけど、土曜日午後5時から30分間フジテレビで各種スポーツ選手(野球が多い)があまり表立ってはいえない笑えるネタを披露する番組があって超おススメだ。MCはダウンタウン浜田だから一段と面白い! 内容は9日(土)の午後7時か…

【読む】高草木光一氏の著書が『図書新聞』の書評欄に載る

合宿から帰ってきたら朗報が届いていた。以前紹介したマエタカ時代の恩師・亀島貞夫先生の評伝を書いた高草木氏の著書が書評誌『図書新聞』に取り上げられたというもの。メデタイかぎり! 以下にコピペします。 なおボクは『図書新聞』だったかにボッキマン…

【釣り部】夏合宿(2)  呑み部もサイコー!  秋山さんに再会

3時過ぎに総勢8名がそろったところで、毎回アマッチが用意してくれる高級ビールとワインを呑んだヨ。火照(ほて)った身体にしみいる冷えたビールと白ワインは感動的! 息子が差し入れてくれた果物味のスパークリングワインも美味かったネ。ツマミにはこれ…

【ヒグラシゼミ】9月15日に鏡花で

次回は以下のとおりです。 9月15日(月曜・祭日)午後2時~ 東京学芸大学国語第一演習室 泉鏡花「化鳥」 (発表者)今藤晃裕(日本女子大付属高校) @ テキストは近々レポーターが手配してくれる予定です。

【釣り部】釣果はサイコーの夏合宿  館山「まるへい旅館」はザンネンな宿(「にい釜」ほどでなくても)

2日の朝、当初は渋滞を避けていつもより1時間早い午前4時に出発する予定だったものの、台風の接近で渋滞は無さそうなので5時出発。台風のお蔭で空いている道路をスイスイと通って早めに金谷漁港に到着。心配した風も弱い上に潮が濁っているので爆釣の気…

【釣り部】明日(2日)から4日まで夏合宿 

合宿とはいえ卒業生ばかりだからゼミはやらずに釣りと酒。幸い台風は千葉を避けて通り過ぎるだけのようなので、風が吹かなければ早朝から釣りができる。メンバーは少し変るものの2・3日とも総勢8名が宿泊する。ジューシーのみは3日に北見宿ご自慢の刺身…