2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
魅力的な作品である「水仙」ですが、レポが「僕」を中心化するという意外な読みを提示したせいもあって議論沸騰!(もう一人のレポは遅れた上単調すぎて問題外!) 盛り上がった議論を踏まえながら(イチローの)結論を急げば、 ・「僕」の草田夫人に対する…
2年前にゼミで取り上げた作品だそうだけど、全く記憶が無い。トシはとりたくないもの。 こんな問題作なのに覚えてないなんて、ワケが分からない! 今回はレポが「問題」をシッカリ立ち上げてくれたせいか、とっても面白い議論を聴くことができた。 立教から…
ご心配お掛けしましたが、ミドリはんが今日31日学大の院授業に現れました。 あくまでも本人の弁ですが、単位計算を間違えたのは事務側であって、単位は何とか満たしているので修論さえ完成できればこのまま修了できるはずだとか。 事実はともかく、本人が…
今(29日、8時半)ヤクルト・巨人戦を聞きながらブログを記しているんだけどネ、日ハムが豪いというのは昼間のCSで西武に負けたからじゃないんでだネ。 たった今、ヤクルトが同点に追いついたのでメチャ嬉しい!!! (沢村が打たれたのも何より快感!…
ミドリはんと言っても中国の留学生、ミドリという言葉が好きだというのでこの名が付いた(例によって、私が付けた)。 「さん」じゃなくて関西風に「はん」というところが私らしい細工。 そんなことはどうでもいいので、今年も(?)事務的な手続き不足で論文…
友人のAさんから、ブログで「ケツの穴の小さいヤカラ」と書いたか? と聞かれ、その手の表現は得意だと応えた。 「関谷というヒトはフェアか?」とAさんがBに問われたそうで、「少なくとも私にはフェアだった。」と応えたとのこと。 Bが誰だか不明ながら…
今年から「研究法」もブログで連絡することにした。 短編小説に関するレベルの高い論文を緻密に読んで行き、卒論を書く能力を高める。 今日が最初で、例年通りに小林幸夫の「網走まで」論から始めた。 学部3年生には難しいだろうけど、入りやすくて得るとこ…
10日も前のことになると、授業内容は殆ど忘れてしまうほど自分が円熟しているのを実感する。 1時前に始めて、5時間目の千田洋幸氏の授業に食い込んでしまった(途中退室は自由)ほどの激論(?)が展開されたのは覚えている。 テキスト所収の千田論に対…
お待たせしました、やっと「文学史」の欄を開設することができました(やり方が分からなかった)。 春学期の感想で、ブログの更新が少ないとあったので、今学期はガンバッテ記します。先週は120枚も用意したのに足りなくて、ザンネンながらプリント授業が…
先週、最初にやるのが「卵」だと知らされた時にはガッカリしたものだが、築山尚美譲の画期的な「卵」論を再読する機会だと思い直したら、作品も読む気になった。 何度読んでもツマラナイ作品だとしみじみ思う。とてつもなくクダラナイ作品。なぜ三島がこんな…
表題の通り。
これも印象の新しい今日のゼミから。 昭和ゼミの夏合宿で取り上げた作品で、合宿でも議論が3時間超盛り上がったそうだけど、今日は4時間超といったところ。疲れた!! (発表者の一人に、終了後すぐに次の5時限の授業に急ぐように言ったのだが、今行って…
先週のを記してないけど、印象の新しい今日のゼミから記します。 今日24日は珍しくオダサクの作品、それも学部2年生の女子が「競馬」を選んだので驚き。 でも久々にテクストを読んで納得、刺激的で面白い作品だった。 コイちゃんとケイちゃんの慧眼に敬意…
井伏の2回目。出席者も発表者も学大中心で、一橋大は1名プラス遅刻1名。一橋院生の意欲の低下が露わ(一人は風邪だという伝言あり)。 前回の「丹下氏邸」の発表と議論は良かったのに、、、 前に宣言した通り、来年度からは前期(夏学期)は一橋大ではや…
受講生は春学期にも顔を見たツワモノが殆どなので、とっても期待しています。楽しそう! 上級生が来てもヤッツケルことができそうなメンバーで、とても心強い。 三島で卒論を書いているタテバヤシ譲は裏授業があるので、毎回それが終わってから遅れて参加す…
前便で時間を記し違いました。 3時限の授業でした。
学大博士の大国真希の博論をテキストにして、太宰作品を10以上取り上げます。 学部生でも他大学生でも、太宰に興味のある人は積極的に参加して下さい。 テキストは2900円。 月曜2時半から研究室で生ダラでやっているので、出入りは自由です。
学大博士の大国真希の博論をテキストにして、太宰作品を10以上取り上げます。 ミドリはんをはじめ、太宰に興味のある人は積極的に参加して下さい。 テキストは2900円。 月曜2時半から研究室で生ダラでやっているので、出入りは自由です。
少人数ながら学大博士のオッチャンも参加して、充実した議論になりました(キム君が元気ないので心配)。 終了後のオッチャンの「井伏もオモシロイですね」という言葉が示すとおり、井伏テクストの奥行きが伝わるイイ議論になりました。 安原クンが言い難い…
8日はゼミの後の呑み会の結果ばかりを記して、肝心のゼミの内容には触れずに済みませんでした。 当方のミス情報で、コタロー君(司法試験に合格したばかり)が1時間遅れたのは申し訳ないことでした。 大江の「鳥」でしたが、レポの一人が欠席したものの、…
三島の定番(?)『花ざかりの森・憂国』(新潮文庫)をテキストにして注文しました。 当方のやりやすさも選んだ理由ですが、習作「花ざかりの森」と春学期にやった「海と夕焼け」はやりません。 三島の有名作品はあまりブックマートに流通してないようです…
岡本かの子「混沌未分」、レポのタナチンが読めてない分をフロアの4人(2年のカズミン[仮称]、3年のサットマン、院のキッドとアヤッカ)が導き・補いつつ、やっとゴールできました。 参加者が少なかったのは、かの子の人気・用意されたテキストの読みにく…
やっちゃいました、久々に! ユカと。 先ほど目が覚めたら、何と研究室の床の上! 栃木でも仙台でもないユカ(歴代のファン)の上、エー!という感じ。 キッドじゃないから吐いてないけど。 それにしても床の上とは! 5年ぶりくらいかナ? 三ゼミで楽しくな…
8日の近代合同ゼミは3時からではなく、2時からの間違いでした。 飲み会を考えて2時からにしたのを忘れていました。
まだ記さなかったと思いますが、10月8日(土曜)3時から恒例の近代文学ゼミ(3つ)の合同ゼミがあります。 大江健三郎「鳥」で、新潮文庫『見るまえに跳べ』に入っていると思います。 誰でも参加できますから、どうぞ!11日のヒグラシの作品が決まり…
いわゆる処女作の「山椒魚」の次作で「借衣」というのを用意しました。 7日に配布するので、気に入ったのを選んでください。
石川さんから「たま虫を見る」「追剥の話」が推薦され、関谷から「ジョセフと女子大生」が追加されます。 多めに用意して、そこから4作ほど取り上げたいと思います。 7日には追加作品のテキストを配布します。安原クンへ 「丹下氏邸」の先行文献を、今日ミ…