【聴く】ラフマニノフ作曲「前奏曲集」  「ら・ら・らクラシック」  カルロス・クライバー↔カラヤン  クナパーツブッシュ指揮のワーグナー  サイード等の努力

 美術館が休館中ながらも、美術の話題は取り上げてきたけど、気付いてみれば音楽ネタを記すことを忘れていたようだ。ブログには書いてないけど、音楽は個人的にメールのやり取りで話題にしているヨ。以前メイがピアノに励んでいると聴いて驚いたのだけど(子供に習わせようとしたのにやらないので代わりに自分がやっているとのこと、笑える)、ラフマニノフ前奏曲が好きだと言っていた。ボクもむかし一目惚れ(正確には一耳惚れ?)したラフマニノフ前奏曲があるのだけど、どうもそれではないらしい。それが最近判明したついでに、この曲集をおススメしたいのだネ。

 ラフマニノフ前奏曲集は2種類あって、作品番号で言えば23と32であり、メイが好きだというのは23の5(たぶん6曲中の5番)らしいのだけど、ボクが一度聴いただけで捕まれたのは32の5だったのだネ。ボクの好きな高音の連打で実にキレイな曲で、理屈抜きで囚われてしまうヨ。有名なピアノ協奏曲第2番はおどろおどろしい曲で、ロシア風のロマンティシズムで感動を誘うけど、前奏曲はロシアの味わいも無く単純にピアノの音を楽しませてくれるのだナ。

 専門的にはショパン前奏曲集に比べると価値が劣るのかもしれないけど、ピアノについては一段と無知なボクからすれば、イイ音を楽しめれば十分なので言うことなしだネ。メイの好きな曲も悪くないけど、やはり作品32の5が飛び抜けて美しいネ、おススメです。

 

 もう1人、リョーコちゃん(ヴァイオリン曲好きなレイコちゃんと言い間違うことがある)が好きなヴァイオリニスト・神尾麻由子が「らららクラシック」でプロコフィエフの小品を弾いていたので、再放送があるから録画するように教えたこともあるヨ。神尾麻由子はまるで知らなかったけど、チャイコフスキー・コンクールだったかで優勝した機会にテレビで聴いて、これも一発で聴き惚れたネ。実にロマンティックな演奏で、今どき珍しい感じがしたネ。だからチャイコやしべりウスのコンチェルトを弾かせたらこの上ない演奏をするけれど、たぶんレパートリーは限られていると思うネ。同じ若手の女性ヴァイオリニストの庄司沙矢香のように、何でも弾けてしまうのとは異質だネ。

おそらく神尾はプロコフィエフのコンチェルトなどは弾かないだろネ。

 ボクとしては神尾タイプの音楽家が好きで、指揮者で言えばカルロス・クライバーのようにレパートリーは多くはないけど、好きな作曲家にしぼってずば抜けた演奏をするというのがイイね。ボク自身もそういうタイプだと自認しているので、何でも屋の演出家・カラヤンのような指揮者は基本嫌いなンだナ。(ちなみに父親の指揮者エーリッヒと区別するために、カルロス・クライバーと表記するのが普通。)

 

 そう言えば、昨日今日久しぶりにハンス・クナパーツブッシュのワーグナーをオープンテープで聴いたのだけど(ウィーン・フィル)、音はモノラルの上に古いのにモノスゴイ演奏で、こういう感動は他の指揮者からは得られないネ。今回聴いたのは「神々の黄昏」からの2曲だったけど、他に録音があるのは「ワルキューレ」の第2幕(しか録音が残されてないそうだ)だけど、これがまたスゴイ! ワーグナーを振らせたらクナ(略称)はフルトベングラー(と共通するものがあると感じる)を超えるのではないかと思わせるけど、レパートリーは狭いと察している。昔の指揮者で情報が少ないけど、自家にあるグルックナーの4番はツマラナイ演奏だしネ。

 クナはナチを支持したために戦後は冷遇されたという経歴があり、ヒットラーワーグナー好きだったのと関連付けて捉えられるけれど、音楽と政治を短絡して評価するのは誤りだネ。フルトベングラーユダヤ演奏家をナチから庇護したのに、戦後は戦争犯罪を問われたのと比べると、クナは熱烈な(?)ナチ協力を質されて批判されたのは当然としても、政治と芸術の評価は別だからネ。

 イスラエルではワーグナーを演奏するのは「禁句」だけど、指揮者バレンボイムは協力関係にあるサイードユダヤパレスチナ両民族の融和を図りながら、時にはイスラエルワーグナーを演奏したこともあった(聴きたくない人は会場から出るように促してから演奏を始めた)。政治の問題を芸術に短絡してはいけない、という素晴らしい例だと思うヨ。

 (音楽の話になると、つい長くなってしまうネ。ついワーグナーの話まで始めてしまったからネ。)

 ついでに付すと、来週の「らららクラシック」の再放送(Eテレ、木曜午前10時25分~)では、「禁じられた遊び」と「ダニー・ボーイ」の2曲をやるのでおススメ。「ダニー・ボーイ」の演奏は室内楽とヴォーカルの4名という構成で素晴らしいヨ。先日テレビの読響アワーで、コバケン(小林研一郎)指揮の日フィルがアンコールで「ダニー・ボーイ」を流したけど、オケでやる曲じゃないネ。