岩野泡鳴はバカじゃない  日本近代文学会春季大会(補遺)

学会での発言が誤解を生んだままだと申し訳ないので、ここで訂正しておきたい。
生方智子さんが「マイナー」呼ばわりしたので、つい泡鳴の名誉のために発言してしまったのだけれど、谷沢永一氏までが泡鳴をバカ呼ばわりしたかのように付してしまったので訂正したい。
学会に先立ちこの際にと思って谷沢永一氏の名著『明治期の文芸評論』の当該論文を再読したのだけれど、そこに泡鳴が同時代から軽い人間として扱われていた状況がまとめられていた。
強烈だったのは、大杉栄が「偉大なる馬鹿」と呼んだ(書いた)ほどだそうで、それを読んだ泡鳴が豊臣秀吉も自分と同列だとやり返したという、いかにも泡鳴らしいエピソードが笑える。
確かに秀吉は大バカに違いなかったから、朝鮮出兵や秀次たちの虐殺などをやっちまったわけだ(現代の小秀吉である都知事舛添要一も秀吉同様で自己制御できずにやっちまったけど、やることがセコ過ぎた)。
谷沢氏は「龍之介の手になるカリカチュア」として「岩野泡鳴氏」から長い引用をしながら、《私は次第に、芥川のような目付きで泡鳴をバカにすることができないのを知るようになった。》と記している。
他の箇所でも「作者の正気を疑うようになっても無理はない」と記しているのが印象に残っていて、同時代の文学者のみならず谷沢氏までもが泡鳴をバカ呼ばわりしたかのように伝えてしまったとしたら、ボクの方が泡鳴の名誉を傷付けたことになるので谷沢本を見返した次第。
泡鳴は決してバカじゃない!