パッシングに2つの意味が

早速ヘイカからご丁寧な「正解」の解説をいただき(有り難いことだ)、当方の勘違いも正すことができたので紹介します。
皆さんは「正解」どおり使用して下さい。


既に他の方から指摘あったやも知れませんが、なにがしかのメッセージを他の自動車に伝えるために、ハイビームとロービームを瞬間的に切り替える動作は、パッシング(passing、和製英語)です。テニス用語と同じスペルです。ただ、和製英語ということもあって語源までは調べられませんでした。 
ちなみに非難の意のバッシングはbashingだそうです。


要はボクが sh の「シ」を想定できなかった無知から来た誤解で、ヘイカに指摘されて車の用語の方も忘れていたための勘違いでもありました。
車のライトをチカチカさせるのをパッシング(P)と言っていたのを聞いたことがあったのにド忘れしてましたが、pass にきっと両様の意味があるのでテニス以外にも使うのだネ、知らんかった。
ニュースではこのパッシング(P)の正しい意味で使っていたので問題なかったわけだけれど、パッシングでPとBを混同している人がいるのは確かなので気を付けて下さい。
非難のつもりでパッシング(P)と言うのを聞くとやっぱり気になるンだナ。