【読む】一柳廣孝『怪異の表象空間』(国書刊行会)  茂木謙之介(編著)『怪異とは誰か』(青弓社)  構大樹・吉田司雄・谷口基

 学大の博士課程は「東京学芸大学連合学校教育研究科」とは言いながらも、実質は横浜国大・埼玉大・千葉大教育学部の「連合」で成り立っているので、一柳さんとはその関係で知り合うことができて幸せだった。ボクの守備範囲からは全く外れるこっくりさんとか催眠術とか、無知な分野でいながらもそそられることを追求して教えてくれるので、『〈コックリさん〉と〈千里眼〉』や「催眠術の日本近代』などは自宅や研究室に備えて学生にも勧めていたものだ。その一柳さんが研究の集大成かと思われる大著を出版したので紹介したい(これで3600円とは安い買い物だ)。とはいえ相変わらず無知な身なので、書名と目次からのツマミ食い程度を記すくらいしかできない。のみならず、無知はそのままでトシのせいか関心も薄らいでしまったので、具体的に論の中身には触れることもできない。

 それも当然で、こっくりさんや催眠術の頃に比べれば、一柳さんの守備範囲は誰もその足許にも及ばぬほど広がりと深さを具えているからだ。大著の副題である「メディア・オカルト・サブカルチャー」もそれを表明しているとおり、江戸からひき続く幽霊やら都市伝説やらアニメの「もののけ姫」に至るまで、〈文学〉の狭い世界を遥かに超えて様々な読者を刺激し・誘っている。ご多分に洩れぬ百物語やら圓朝やらが論じられているのは、一柳さんの傑出した文学研究のテリトリー内の手腕によるものながら、たくさんのライト・ノヴェルの作品名や稲川淳二の名を見れば、俄然読みたくなる読者もいるはずだ。

 その点ハードルが低くて入りやすい読み物ながら、実は厖大な参考文献を吸収した上での確固とした研究書として金字塔を打ち立てた書として受け止めたのは、私だけではあるまい。僚友・吉田司雄さんや谷口基さん等と共に、近代文学研究の枠を大きく広げた記念碑に違いない。この際だからと、一柳さんの指導の下で博士号を得た構大樹さんから(?)頂戴したまま放置してあった『怪異とは誰か』(青弓社、2000円)を取り出し、大著よりは馴染みやすい〈文学〉のテリトリー内の龍之介(小谷瑛輔)・火野葦平(構大樹)・三島由紀夫(松下浩幸)・村上春樹(岡田康介)・川上弘美(高木信)を論じたものにチャレンジしようと思っているところ。

【状況への失言】仲間から  安倍晋三と麻生太郎が人を殺しながら(死に追い込みながら)国会でほくそ笑んだとか  小池百合子がオリンピック延期の腹いせに都民に当たり散らしたとか

 釣り部長のユウ君から、メチャクチャ面白いメールをもたって笑いが止まらない。独りで楽しんでいるのもモッタイナイので、コピペして皆さんにも笑ってもらおう。

 

コロナ感染者が出ていない県がいくつかあります。

ネットの世界では、「田舎センバツ」というそうです。

ベスト8は以下の通りです。

 

青森 恐山に守護られている

岩手 弁慶に守護られている

山形 銀山温泉に守護られている

富山 薬屋に守護られている

鳥取 鬼太郎に守護られている

島根 出雲大社に守護られている

岡山 宮本武蔵に守護られている

鹿児島 桜島に守護られている

 

このうち、岡山と青森が脱落しました。

岩手、山形、富山、鳥取、島根、鹿児島が残っています。

わたしは、鳥取と島根の一騎打ちかと思っています。

 

今夜、小池某が記者会見しました。

「感染爆発重大局面」と言って3つの「密」を避けろとのことです。

 

廣瀬の考え(↓)

密約

密売

官房機密

 

イカの考え(↓)

秘密

蜂蜜

壇蜜

※秘密の場所で蜂蜜を壇蜜の身体にこぼして舐めとるという濃厚接触は禁止とのこと

です。

 

あと、政府の景気対策もトンチンカンなものになりそうです。

商品券や旅行券を配るような愚行はやめて欲しいですが、自民党利権集団と麻生のウ

ルトラ馬鹿がやってることなので・・・。

最も有効な施策は、この先半年間電気ガス水道を無料、さらに家賃半額など、生活の

助けになることだと思います。

在宅することを強いるならば、その分、光熱費がかかります。

それを補助した方が生活の役に立つという発想のカケラも無いのが救いがたいです。

 

万が一、東京封鎖となった場合は、翔んで埼玉の世界が実現するでしょう(笑)

【観る】ホキ美術館  超リアルな(裸体)絵画  Bunkamura ザ・ミュージアム  

 コロナ騒ぎで休館している美術館も多いので、【観る】話題の更新が難しかったけど、休館していない渋谷東急デパートのブンカムラ・ミュージアムでおススメの展示をやっているヨ。何年も前に紹介したホキ美術館は、超リアルな甲斐がを集めていて見応え十分ながらも、千葉の不便な場所にあるのがマイナス。それを5月11日まで渋谷で観られるのだからチャンスだネ。

 学大の美術科の若手教員のように、写実主義絵画が嫌いな人もいるけど(人は良いのだけど趣味が合わないので、昔ワイエスを観に行ったと言ったら鼻で笑われたヨ)、ボクは具体・抽象両方の美術とも好きだネ。ホキが集めている絵画はどれも超リアルではあるけれど、基本は写真を使わずに(写真を見ながらそれを再現しようとする流派とは一線を画している)モデルと見ながら描く人たちだネ。朝日新聞の3月24日夕刊の美術欄の下段宣伝欄に例示されている絵は、モデルの素人女性が毎日(?)短時間だけならと許諾して描かせたもので、題名が記してないけど確か「5時15分」とかいうもので、その時間にモデルを始めて決められた時間に帰っていくのでそう名づけられたと記憶している(以前ゲットした画集が見つからないので正確には書けない)。

 掲載されているのは着衣だけど、裸体画もたくさんあってボクが大好きな野田弘志さんのロシア美女のが展示されて欲しいネ。ゴヤと同じように、同じ美女の着衣のもあって両方展示されていれば、比べて楽しむこともできるのだけどな。野田さんを始めとして、女性だけでなく自然や動物の緻密な写実画にも驚嘆するはずだヨ。「28名の人気作家による約70点が集結」と唱っているから期待できるネ。是非!

【状況への失言】コロナウィルス(の原因)  「デカメロン」  漱石作品

 被災地・被災者を忘れて舞い上がったオリンピックが中止(延期)になる可能性という話題には、まさかと思っていただけに元気が出たネ。被災地では「何が復興オリンピックだ!」というデモまであったというのに、彼らを忘れ果てて己の快楽にふける生き方には同調できないのだナ。フクシマ(東北の被災地の代名詞)のみならず、戦後日本の犠牲になり続けている沖縄では、果たしてオリンピック騒ぎで盛り上がっているだろうか?! コロナのお蔭でオリンピックが揺れているのは痛快ながらも、経済的に大ピンチになりつつあるのは想定外で、新たな被害者を生み出しているのは痛切だネ。しかしせめて被災地・被災者に「思い」を「やる」=《思いやる》機会にしてもらいたいものだ。

 コロナ発生の原因にも無知だったのだけれど、幸い朝日新聞の日曜版の「サイエンス」の欄が説明してくれている。この欄の不思議は、4コマ漫画では問題児の「ののちゃん」と不良教員である藤原先生の2人が、お互いマジメに質問と解答をしているところだ。いつもの藤原先生とは大違いで、どんな質問にも詳しい説明をしているので違和感があるのも笑えるかな。

 20年近く前のサーズと同様に、コロナも感染していたウイルスと共生しているコウモリから家畜に移り、そこから人に感染するとのこと。感染してもコウモリには症状が出ないのだそうだ。開拓の名の自然破壊により、住みかを失ったコウモリの居場所が人里に進出したせいで、ヒトへ感染するようになったのだネ。コロナ感染も人災だったという次第。

 

 当初コロナ感染から身を守るために都市を封鎖したり、自家に閉じこもったりしている話を聞いた時に、ボッカチョの「デカメロン」がペストから郊外へ逃れた貴人たちが、退屈しのぎに話をし合ったという設定が思い出されたものだ。世界のあちこちで死者が出始めたら、昔スペイン風邪で世界中で死者が出たという、日本の小説の記述にリアリティを感じたネ。漱石の作品にも(具体的な作品名を言う自信がないけど、著名な三部作のどれかだと思う)スペイン風邪で親族か友人が死んだという叙述があったのは確か、見つけたら教えておくれ。

関谷がもう一人、ユウ君ももう一人  関谷直也・斎藤祐

 先ほどメールをチェックしながらEテレの「視点」を見ていたのだけど、フクシマの汚染や風評被害からの《復興》の困難さを取り上げていた(10分で当面の問題を解説する番組)。セシウムの処理だけで大変だったのに、トリチウムの処理という問題も浮上している課題を、関谷直也という人が解説していた。この人、新聞で見た名前だったけれど、テレビでもフクシマ問題を強調しているので、同姓ながらエライ人だと改めて崇敬の念を強めたネ。汚染問題に対する意識が、福島に比べると他の地域では低すぎることに警告を発していたのは同姓同感! コロナに振り回されているオリンピックよりも、遥かに心配だネ。何が「復興オリンピック」なのかね!

 

 チャンネルを換えるのに手間取っているうちに教員番組になってしまい、「国語表現」になったら何とアノ斎藤祐(学大卒)が講師として登場したのでビックリ。中央大附属の中高校の教員だから不思議はないのだけれど、まさかネ! 出版記念・生前告別式に参加してくれた時も驚いたけど、その時も皆さんの前に説明したとおり、在学中のユウが銀座の小劇場で2人芝居をした際に、ボクはワインを手に観に行った仲なのだネ。その時のユウと記念会で会ったユウとは、20年近く隔たっているとはいえあまりに別人だったので意外だったナ。

 どんな講義をするのか心配だったけど、5人ほどの中学生相手に実に楽しい授業をしていたネ。様々な言葉遊びをしていたのだけど、それが得意なボクも初めて知るものもあったのは、何から得たのかな? 駄シャレならボクのも紹介してもらいたいくらいだけど、ボクのはほとんど下ネタだから使えないか。

 この番組はいつもユウが出るのか不明だけど、毎週チェックしそう。

【状況への失言】朗報・西川史子の番組降板  次は古市憲寿だ!  荻上チキは素晴らしい!

 朝は読書の時間ながらも、今日の「誰だって波瀾爆笑」(日テレ)はモノマネ芸人4人がふんだんに持ちネタを披露していたので、つい見てしまった。CMの間チャンネルを回していたら、「サンジャポ」(TBS)で西川史子が映ってしまい気分を害したものの、よく見たら「卒業」するらしいということで嬉しさが込み上げたネ。西川が出るという理由だけで、この番組を見ないようになってから長いからネ。

 ボクが嫌いな人間の要素を全て具えている感じで美質・美点がまるで無く、不快感がつのるばかりで見るに耐えないのだナ。無能かつ無芸にもかかわらず、むやみと出たがるあの根性がそもそも理解を超えている。親が甘やかしたせいか、若い頃はギャルで鳴らした(?)出たがり屋がつのったまま、タレント事務所に属したという勘違いの仕方が常人を超えているネ。久しぶりに見たら今やシワだらけの老婆になり果てていたので、TBSもやっと糞切りがついたというところか。生まれつき自分を見つめる目が欠落していただけでなく、鏡で己れの外見も冷静に見ることができなくなって老醜をさらしたというところか。「番組で西川のために何を企画しても、全て2・3回で取り止めになった」と、別れの言葉として太田光が嫌味を言ってたので笑えたネ。早く降ろせば良かったのに!

 

 タレント活動(?)を止めて医者として生きるようなことを言っていたようだけど、今までは片手間のようにやっていた医者に専念されても患者が迷惑だろうと心配してしまうヨ。医者とタレントの2足のワラジを履いてる点でよく引き合いに出されるという、おおたわ史絵は番組内で時々医者らしいことを納得させられるものの、西川史子から医者らしい発言など聞いたこともない。おおたわ史絵は当初、あまりに目つきが悪いので内面も西川史子並みに悪いのかと思っていたら、見る度にそれを裏切る心根の良さが伝わってくるので、印象が良くなるばかりだったネ。最近では、刑務所を回って受刑者に健康を保持する運動を広めていると知って、とても驚いたヨ。西川には死んでもできないことだネ、太宰治の「魚服記」のヒロインが父親に向かって言う言葉を引き合いに出せば、患者のためにも西川史子は「死んだ方がいいだに」(津軽弁?)だネ。

 ともあれ、今後は安心してサンジャポその他のテレビ番組を見ることができると思うと、日曜朝は読書などしている時間が無くなりそう。

 

 この調子で安倍晋三麻生太郎が消えてくれれば(コロナ頑張ってこの2匹を殺してくれ!)言うこと無しだけど、せめて己れを勘違いして出たがる点で似ている古市憲寿が、テレビから姿を消してくれればこの上ない悦びだヨ。子供のいないオバハン達が、古市のヤンチャぶりに母性本能をくすぐられて持ち上げるものだから、ますます増長するので不快極まるからネ。日曜朝は、起きられればサンジャポの前の「サンデー・モーニング」を見ているのだけど、古市と同じくらいの年齢らしい荻上チキという人の意見には、他のコメンテーターの発言同様にいつも感心させられる。荻上さんは古市と正反対の謙虚さで、かつシッカリした意見を言えるからこの番組に呼ばれるのだろうけど、三浦瑠麗と同じく古市は低レベルな松本人志の「ワイドナショー」(フジテレビ)からはお呼びがかかっても、「サンデー・モーニング」で発言する能力も無いからこの番組で見る心配はないネ。