【呑み部】ワイン3本、日本酒1本  全員深酔いして2日目は釣りは無し

 昼間いったん宿に戻り、運転を引き受けてくれたユウ君を除く4人はアマッチ差し入れの高級ビールをたくさん呑んだヨ。前回昼寝を優先したボクは呑まなかったので、久々の「よなよな」と「インドの青鬼」が実に美味に感じたヨ。夜は宿のアサヒビールから始めたけど、暑さのせいかこれも美味くかんじたほどだったネ。料理がいつも以上に豪華な感じだったけど、大好きなサザエとホラ貝の刺身をはじめメジナの海苔巻き・クロムツ・タチウオ・キンメダイ・タイの炙り・アジなど多種多様の刺身に圧倒されたヨ。これ等を味わいながらアマッチ差し入れの超高級白ワインはじめ、前回呑めなかったユウ君ペア差し入れの高級赤ワインとアマッチ持参の日本産赤ワインで感激の連続。自宅で独り呑んでいる安物のワインとは別の飲み物のような感じだったネ。

 日本酒は前回パンサーが差し入れてくれた熊本土産のものだったけど、ビンからして九州名物の焼酎のもののような形で味も焼酎のような辛さも感じられるようなもの。この日本酒を空けるまでにはカネシローとボク以外は寝てしまったので、ボク等2人は午前1時ころまで呑み続けたヨ。人並みはずれたイビキを意識しているアマッチに1部屋使ってもらったら、イビキを気にせずに熟睡できたと喜んでいたけど、翌朝5時半にも高イビキが聞こえたので雨は降っていなかったものの釣りに誘うのを止めたヨ。実はボクも前日の釣りに満足しきっていたので、釣るより寝る方が良かったからだネ。

 朝食はいつも以上に食欲がなかったボクは、アマッチお手製のお新香をおかずにして(その他宿が用意してくれたものは全く食べる気がしなかった)半ライスを美味しく食べた。ユウ君が女将に頼んだとおり、前日の刺身をみそ汁に入れてくれたものはダシが利いていて美味かったものの、食は進まなかったネ。実は前夜の料理は全員が食べきれずに、アジフライだけでなく美味だったサバフグやアオリイカのフライの大半もラップに包んでユウ君ペアに持ち帰ってもらった。北見の料理はボクだけでなく、他の仲間も食べきれないほど充実しているので残すことが多いので申し訳ないけど、こうして持ち帰るようにすればイイわけだネ。

 前回フニャ君が日本酒2本差し入れてくれたものの、1本は手付かずに持ち帰ったけど今回もそのままだったのでユウ君ペアに引き取ってもらった。今回はアマッチがお約束のサクランボ(今回は「秀峰」とかいったかな?)を2ケース差し入れてくれたのを、いつもながらアスミンとユウ君が争うように食べたけど、2ケース目は残したのでこれもペアに持ち帰ってもらった。酒も高級食品もこの2人ほど美味そうに飲食してくれる例は他に無いから持ち帰ってくれると嬉しいネ。キスがたくさん釣れたのでベラはボクがもらって(前回はパンサー)明日あたり焼いて食べるヨ。

 国立に戻ってから昼食はパンサーがメールで推薦してくれたというハンバーグはボクが食べる気持になれないので、希望した冷やし中華が食べることができそうな前々回と同じ「南京亭」に寄ってもらった。量の多い店だけど、何とか美味しく完食したヨ。

 次回の合宿(8月2~4日)が楽しみ!