聴く

「半落ち」追補  使用曲名

昨日記した「半落ち」の感想はもっと詳しく書いたつもりだけれど、一緒に北里柴三郎について記していたら長くなったので分けて載せようと思って削除したら、残す部分も消してしまったらしい。 呑みながら書いていたので失敗したということかな。 おまけに書…

バッハの名による〜曲(補足)  芸術と弾圧  シュ・シャオメイ  ゴルドベルク変奏曲

今回はごく限られたコアな話題だから、クラシック音楽が好きな人だけに向けた記事ということになります(興味の無い人はスルーして下さい)。先日の「ららら・クラッシック」でショスタコーヴィチの弦楽四重奏第8番が取り上げられたことを記したけど、冒頭…

「ショスタコーヴィチ(の証言)」  交響曲(建て前)と本音(室内楽)  ムラビンスキ―  ブルックナー  スタニスラフスキーよりメイエルホリド

ヘイカやアイ〜ンはテレビ無しの生活をしているそうだけれど(可哀想なアイ〜ンはテレビが無いのに、スマホを持っているという屁理屈に基づきNHKの受信料を強奪されている)、無い方が自分の時間を自由に使えるところが評価される点だと思う。 あるとテレ…

ジャニス・ジョップリン  プーランク

ロックとクラシックという別個の音楽から2人をおススメするけれど、関係は全く無い。 ジャニスは映画がらみで今「リトル・ガール・ブルー」というジャニスの映画が封切られているそうだけど、若い世代は残念ながら知らないかもしれない。 酒やドラッグの方…

坂口安吾研究会からの案内

(関谷記)たった今届いた案内をコピペします(コピペという言葉の使い方、合ってるかな?)。 というわけで、この日はヒグラシゼミはありません。安吾研究会場で会いましょう! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ◆第29回研究集会のご案内 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐…

鈴木雅之上手い  加山雄三下手っぴ

先週木曜(21日)夜に書き始めたままの記事の続き。久しぶりにブログ更新に励んでいるのだけれど、BS朝日夜9時からの加山雄三の番組を見ながらだ。 加山雄三のあの押しつけがましさが嫌いなので昔からスルーしているけれど(人は悪くないようだけれど)…

坂口安吾  大久保喬樹

Eテレ月曜10時25分〜(再放送水曜昼0時〜)の「100分で名著」が安吾を取り上げ始めたので喜んだものの、講師が大久保さんだと知ったら期待が薄くなった。 聴いたら予想通りで何にも得られない結果となったけど(第1回に限ってのことながら)、期待…

近代文学合同研究会  色川武大  水村美苗  永代美千代

若手の研究者の集会があるので紹介し、参加を勧めます。 安吾の発表もあるというので一度参加したことがありますが、とても水準の高い研究会で勉強になります。 今回は色川武大にチョッと興味があるものの、他が全く守備範囲外なので見送りますが関心のある…

東京学芸大学国語国文学会

既に案内してあったと思ったら、リューマンの発表が「母を恋ふる記」「柳湯の事件」「美食倶楽部」に関わるだろう、ということだけだったようだ。 ボクは遅くともリューマンの発表以前に会場に行くつもり。 その後はヒッキー研究室に移って宇都宮大学からの…

リリー・フランキー  カヴァーズ(Covers)  いきものがたり  UA  JUJU

楽しみな番組の1つ、BSプレミアムの「カヴァーズ」は今週「いきものがたり」という3人組だったけど全くツマラナかった。 何より歌手がヒドイ! まるでシロウトのカラオケ程度。 なんでこんな魅力の無い声の歌手が10年以上活動できているのか、サッパリ…

日本近代文学会春季大会2日目  岩野泡鳴の理論的言説  河田学・久保昭博・中村ともえ・金子明雄・西川貴子  渡辺正彦

午前中も中也論を始め聴きたかったのを抑え、タップリ睡眠をとってから行こうと思っていたのに、前夜眠り損ねて午前中からスッキリしないまま出かけるハメになった。 自宅から5つ目の駅にある会場だというのに、電車で居眠りするほどの状態がそのまま続いて…

放送大学  フランス語入門  青山昌文  吉田光男  山本真鳥  阪神の岩貞

五木寛之や小椋圭は定年後(?)に大学に入り直して勉学に励んだ、というのは知られていよう。 今さら学士入学するほど関心がある分野も無ければ、ヒマもカネも無いものの、広い知識欲(?)めいたものは自覚している。 そんな身には放送大学は持って来いの…

昭和文学会 春季大会

6月11日(土曜)午後1時より 青山学院大学(渋谷)14号館 特集 「〈文学が世界で流通する〉という事態を問う」 〈講演〉 酒井直樹「人文学の将来と人間的差異」 〈発表〉 笹沼俊暁「戦後日本における『世界文学』の系譜」 中村三春「第二次テクスト論…

ニルセンの交響曲  ヤルヴィ  ブルックナー

こちらは先ほど知ったのだけれど、Eテレ9時からの「クラシック音楽館」は期待の指揮者パーボ・ヤルヴィがニルセンの交響曲第5番をやる。 あまり演奏されることが無い北欧(デンマークだったかな)の作曲家だけれど、昔(スウェーデン人の)ブロムシュテッ…

ベルリン・フィルの常任指揮者選び  再放送は今夜だヨ!

午前中のBSプレミアム・カフェでベルリン・フィルの常任指揮者の選び方(アバドとラトルが選ばれた経緯)を特集していた(途中まで見て、あとは録画してある)。 楽団員が指揮者を選ぶのはウィーン・フィルでも(ニュー・イヤーだけかな?)やっているよう…

ののちゃん達はインテリ?  モーツァルト  レスピーギ

これで読者は笑えるのかナ? いつもとは全然調子が違うのだけど。 朝日新聞朝刊、いしいひさいち作の漫画の話なんだけど、ボクの読みが浅いのかな? ① イイカゲンな女性教員である藤原先生の言、音楽の授業中。 「名曲鑑賞はモーツァルトの『リンツ』とかい…

ららら・クラッシック(今日はスゴかった!)  ラフマニノフ

美濃さんの解説が面白くてタメになるので、一番楽しみな音楽番組。 今日のラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」は聴けば誰しも身に覚えがある曲だと思う。 というか、パガニーニの主題があまりに有名でステキなメロディだから聴いたことがある…

加羽沢美濃  「ららら・クラシック」  映画「ツレがうつになりまして」  LGBT  信田さよ子

ニュースがテロ等のキツイものか、サイテー人種である芸能記者たちを喜ばせる記事ばかりなので、今日は午後1時からの映画を見ながら朝飯を食べた。 ウツの仲間は昔からたくさんいるので「ツレがうつになりまして」という映画(2011年とのこと)が話題に…

ロイヤル・アカデミー  音楽教室  牧田スポーツ  らららクラシック

Eテレの金曜夜11時から毎週「白熱教室」シリーズがあることはご存じかもしれない。 当たり外れがあって、前回の心理学(?)は冴えないデブオバハンがユル〜イ話をしていたけれど、先週から始まった音楽講座はとっても為になる(こちらが素人のせいもある…

歌劇「サロメ」  フロベール

先日N響アワーの「サロメ」についてチョッと記したけど、書いておきたいことはまだまだある。 なぜ拘るのかと顧みると、院生だった独身時代の余裕で、ウィーン・オペラが来日してこの演目を上野でやった際に、高額のチケットを買って聴きに行ったのだネ。 大…

サロメ  

(9日の記事) 放送大の日本美術史をおススメして自分でも観ているけれど(和歌は見なかった)、今日の第9回で佐藤講師が長谷川等伯の傑作「松竹図屏風」は下書きだったかもしれないという説を支持していたので佐藤さんが信用できなくなった。 日本美術の…

川端文学への誘い  原善

かわさき市民アカデミー2016年前期受講生募集 NPOかわさき市民アカデミー 人間学ワークショップ 『川端康成の美の世界を味わう』(講師)原 善 (成蹊大学講師) 川端康成は、たとえば「日本人の心を見直す不朽の名文」と言われた『美しい日本の私』では、…

MayJ  放送大学  和歌文学と日本美術史

最近のカバーズは真心ブラザーズを始め聴くに堪えない歌手が続いていたような印象で、だから聞かなかったり録画しなかったりが続いたのだけれど、今日のMayJという歌手はホンモノだった。 「アナ雪」にはまったく興味なくて物語は知らないけれど、自然に…

パーヴォ・ヤルヴィ  ニールセン  片山杜秀

N響の常任指揮者になったヤルヴィの素晴らしさは記したとおり(なかなか「合唱付き」の再放送やらないネ)。 朝日新聞の良さの1つに文化欄の充実を上げたけれど、月に1度レコード(今はレコードじゃないけど)新譜の紹介がある。 それに付して毎回小コラ…

真心ブラザーズ  カバーズ

BSのカバーズという番組については何度か記してきた。 おおかたは聴く価値のある歌手が出るのだけれど、ヒドイ女性歌手2人については記したものの、ヒドイ男性歌手については記してなかった。 先日再放送があって改めてヒドさを感じたのは真心ブラザーズ…

セイソン(ハープ奏者)

毎朝(土日を除く)朝5時からBSNHKでクラシック音楽の番組を流しているのはご存じだろうか。 だいたい名演奏だから安心して聴けるからおススメできる。 先日珍しくハープ演奏があって、これが今までになく入ってくる演奏だった。 ハープといえば昔なら…

中島みゆき名曲集  肩痛

実はこの1週間ほど右肩痛でパソコンを打つのがツライのを我慢しながらメールとブログを続けている。 朝目覚めて寝たまま左向きでテレビを見続けていたせいかな(先週の日曜美術館とか)、昔ガンで入院した時に検査で右肩辺りの組織を摘出された時にミスされ…

ヤルヴィはスゴイ!  N響

以前にも記したけど、N響の新しい常任指揮者はとにかくスゴイ! わざわざ書くのは、いずれベートーベンの第九が再放送されるだろうから、それをぜひ聴いて自分の耳でヤルヴィを確認してもらいたいからだ。 実はボクは大みそかに放送されたこの演奏は呑んで…

映画「桐嶋、部活やめるってよ」  森田芳光  高橋優  JUJU  浅川マキ

先ほどまでメールのチェックやブログ更新しながら見ていたのだけれど(BSプレミアム)、とってもよくできた映画で感心したのでおススメしたい。 原作を読んでいるとたいてい映画には幻滅しがちだけど、この作品は映画の方が向いている感じがした。 原作は読…

シベリウス

先般の釣り部の帰りの車中、ラジオにクラシック音楽が流れてたのをタミさんから曲名を尋ねられてすぐにシベリウスの交響曲だと応え、少し聴いて第2番だと分かった。 昨日のクラシック音楽館(今はN響アワーと言わないンだネ)でハンヌ・リントゥ指揮ファン…